魂のままの自分で心地よく生きる
カミシゲ
かみしげ
25件のレビュー| 30
直近1ヶ月の占い実績:0人
自分の使命、人生の目的を思い出して“魂のままの自分”を生きてみませんか? そのきっかけになるのがヘリオセントリックの星読みです。いままでの星占いとはちがった見かたで、あなたの人生の目的を知ることができます。
- 占い師紹介
- 鑑定アイテム紹介
- レビュー
リピートさせない占い師
都合の良い答えを求めて、占い巡りするのに疲れてませんか? 占いやスピリチュアルにすがっても、アナタが本当に求めてる答えはなく、その答えはアナタの心の中にしかありません。ヘリオセントリック占星術をベースにして「アナタが生まれてきた目的、役割を思い出し、それを実現させるための明日からの目標」を決めるお手伝いをさせていただきます。
あなたは大丈夫?占いに依存してしまう人の特徴と心理
占いって不思議な力があります。迷いや不安を抱えているときに相談すると、心がスッと軽くなったり、新しい視点をもらえたり。そんな占いの魅力に触れると「また相談したい」と思うのは自然なことです。でも、気づいたら「占いなしでは決められない」「不安になるとすぐに占いに頼りたくなる」となる人もいます。占い師やセラピストとよい関係をきずくにはどうすればいいか?まずは「依存」のサインを知っておくことです。占いに依存してしまう人の7つの特徴1. 何かを決める前に必ず占いで確認したくなる「この仕事を受けるべきか占いで見てもらおう」 「彼とのデートの日程も占いで決めたい」ちょっとしたコトから人生の転機まで、自分で決める前に占いをつかう。これは判断力を他者にゆだねている状態です。「生殺与奪の権を人にゆだねるな!」と冨岡義勇におこられる案件です。2. 不安になるとすぐに「また見てもらいたい」と思う新しい心配事ができると「もう一度相談したい」と感じる。不安の解消手段が占いだけになっている状態です。問題の解決は占いだけではありません。そして占いは問題を解決できるものではないのです。3. 同じ悩みを角度を変えて何度も相談する「彼は私をどう思っているか」を、表現を変えながら何度も相談をしにいく。それって頭が痛いからバファリンを飲むようなものです。根本的な解決にはならず、目の前にある問題をなかったかのように錯覚させるだけです。4. 占い師の言葉を絶対的な真実として受け取る「占い師さんがこう言ったから間違いない」と、自分の感覚よりも占いの結果を優先する。これって自分の直感や判断力を信頼できなくなっています。占い師はそこらへんにいるフツーの人が占い師のコスプレをしているだけであることを知っておきましょう。5. 結果が気に入らないと別の占い師に相談したくなる「あの結果は納得できない。他の人にも見てもらおう」と占い師を変える。これは占いジプシーとよばれる状態で、自分の望む答えを探し回っています。6. 日常の小さな選択まで占いに頼りたくなる「今日は何色の服を着ればいい?」「ランチは何を食べるべき?」など、本来直感で決められることまで占いをたよりにする。占いではなくて自分がどう感じるか、どう考えるかを優先すること。そのチカラを身につけるサポートが占いです。7. 占いの結果に一喜一憂して感情が不安定になる良い結果なら舞い上がり、悪い結果なら落ち込む。占いによって一日の気分が左右されてしまう。それってもったいないと思いませんか?なぜ占いに依存してしまうのか?4つの心理1. 自分で決めて失敗するのがコワい「占いでこう言われたから」という理由があれば、失敗しても自分のせいではないと感じられます。でも考えてみてください。あなたの人生の責任者は、あなた自身です。他人の判断で動いているかぎり、本当の意味で自分の人生を歩んでいるとは言えません。「生殺与奪の権を人にゆだねるな!!」と冨岡義勇がおこりはじめます。2. 即座に安心を得たい欲求占いは手軽に安心を与えてくれます。魔法のように不安やオソレがきえるように感じます。でも、それは錯覚です。根本的な問題が解決されるわけではないので、また同じ不安が襲ってきます。3. 自分の感覚に対する不信「私の判断は間違っているかも」という思いが強いと、外部の権威に頼りたくなります。だけど、あなたの人生を最もよく知っているのはあなた自身です。占い師がどんなに優秀でも、あなたの心の奥底まですべて見通せるわけではありません。占い師はしょせんコスプレイヤーです。アナタのことなんて知らないし、アナタのしあわせを保証はしてくれません。4. 変化への恐れと現状維持願望本当は自分がかわることが必要だと薄々気づいているのに、それが怖い。占いで「今はその時期ではない」「もう少し様子を見て」と言われると、変化を先のばしにする理由ができて安心してしまいます。ただ、それって腐りかけている食べモノを冷蔵庫にいれるようなものです。根本的な解決ではありません。変わるならいつ? いまでしょ。あなたの現状を客観視してみよう以下の質問に正直に答えてみてください:□ 最後に占いを受けたのはいつですか? (1週間以内/1ヶ月以内/3ヶ月以内/半年以上前)□ この1ヶ月で占いのことを考えた回数は? (毎日/週に数回/月に数回/ほとんど考えていない)□ 同じ悩みで占いを受けた回数は? (1回/2-3回/4-5回/それ以上)□ 占いの結果と違う行動を取ったことがありますか? (よくある/たまにある/ほとんどない/まったくない)□ 占い以外で相談できる人はいますか? (たくさんいる/数人いる/1-2人/いない)「ほとんどない」「まったくない」「いない」の回答が多いほど、依存傾向が強い可能性があります。まずは現状を受け入れることから「私、依存してるかも」そう感じても、自分を責める必要はありません。占いに頼りたくなるのはアナタがだめではないのです。それだけ真剣に人生と向き合おうとしている証拠でもあります。大切なのは「より良い人生を自分でつくっていこう」と思うこと。そのために自分の考えをまとめる。そのために占いやセラピーをつかうことです。この記事を読んで、あなたは自分の占いとの関係性をどう感じましたか?「これ、私のことだ」と思った特徴があれば、コメントで教えてください。一人で抱え込まず、一緒に健全な関係を築いていきましょう。
#ヘリオセントリック #人生を豊かにする #だれの人生だろう
8月27日
0
0

無料
魂のままの自分って?
ヘリオセントリックは、いわゆる占いとはちがいます。というか、僕自身が占いに興味がないから、そう思うのですが。僕が思う占いとは、恋愛運、仕事運、対人運、金運などの未来を占うことです。なんだけど、そんなモン、そうなったときにしかわからないわけです。んで、先に知ってしまうと何のために生きているんだろう?なんて思っています。それは僕だけでなく「魂のままの自分で生きている」人たちも、そう思っているようです。魂のままの自分とはとくにガンバっているつもりはない自分はそう思っているのに・パワフル・いつも動いている・行動して結果をだしている・そして楽しそうとまわりから見られている人しあわせに成功している人ってそんな感じですそして、それはアナタにもできることですそのきっかけになるのがヘリオセントリックの星よみです
#ヘリオセントリック #未来を知る
1月24日
0
0

無料
自分軸がない? 別に問題はないはず
「自分軸がない」そんな悩みをもっていませんか?自分軸がないことでアレコレ流されて生きている感じがしてそんな自分がイヤだとある必要はなんでしょう?自分軸があればもっと人生がラクになるのにみたいに思っているかもですがたぶんあったとしても人生はラクにならないかもですヘタすると我を張りすぎてまわりから孤立したなんてことになるかもです「自分軸がないことが自分軸」そんな生き方を望んでうまれた人それが地球に縁がうすく金星に縁が強い人ヘリオセントリックではそう読んでいます自分軸なんてなくてもなんとかなるししあわせな生き方にできますそのためには自分について深く知ることです
#自分探し #自分軸
12月6日
0
0

無料
人生の目的ってどう見つけるの?
人生の目的自分が生まれた意味そんな答えがあるようでない悩みを持っている人が増えてきました。陰謀論っぽいですが、いまこの世界を支配している人たちのチカラが弱くなり、僕たちを意識レベルで支配していたチカラが消えつつあります。そのせいで、自分はなんのために生まれたのか自分はなにをしたいのかと悩む人が増えてきました。その答えがほしくて占いをうける人もいるかもです。目的がない人はいない人には魂があり、その魂には行動する理由があります。その行動の一つとして肉体をもって、なにかを体験したいそんなことを望む魂もいますそのために地球があるわけですなので、この地球にいる以上、なにかしらの目的があり、それを知るのがヘリオセントリックです。で、その目的を果たすために使える才能や向かいあう課題について知るのがジオセントリックと僕はわけています。人生に目的がないなら、そもそも生まれてこないわけです。しかも、地球という宇宙の中では独特のルールがある星に生まれてくるということは、ぜったいにと言っていいほどありません。ホロスコープの読み方は人それぞれですが、人生の目的が特にないって^^;どこをどう読んだらそんな答えが出てくるか、逆に知りたいです(^o^;)
#生まれた意味、目的 #ヘリオセントリック #自分探し
11月19日
0
0

無料